吟醸だけでも、生酒だけでも、純米だけでも決して到達できない理想を体現した、いわば「三刀流」とさえ言える想像を超えた味わい。(2023年11月|奥の松酒造株式会社) - fukunomo(フクノモ) ~福島からあなたへ 美酒と美肴のマリアージュ~

吟醸だけでも、生酒だけでも、純米だけでも決して到達できない理想を体現した、いわば「三刀流」とさえ言える想像を超えた味わい。(2023年11月|奥の松酒造株式会社)

今月も福島県在住のfukunomo愛好家である林 智裕さんが、fukunomoを体験しての感想&紹介をレポートしてくださいました!

【連載第63回目】

爽薫(そうくん)にして、醇。
生酒や本醸造系のような爽やかな口当たりから続く、大吟醸と間違うほどに強く薫る吟醸香。それでいながら、力強いふくよかなで深いコク味が後を引く。

「あだたら吟醸」は、英国ロンドンで行われる世界最大級のワイン品評会【インターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC)】2018年大会において、大吟醸も含めた全ての出品酒の頂点『チャンピオン・サケ』の称号を獲得した世界的な1本。文字通り、世界に冠たる酒である。

飲むと、一口目には鮮やかに香るオリエンタルリリーやメロンのような上品で強い吟醸香が非常に秀逸な乾杯酒となる。さらに、生酒のようにフレッシュで飲みやすい喉越しと口当たりは食中酒としても極めて優秀。そればかりか、口の中で温まるにつれ、次第に米の旨味とコクがじわじわと広がり、二本松の酒の本懐とも言うべき伝統的な余韻、充足感までをも醸し出す。

しばしば日本酒の味は大きく4つ、吟醸系の香り高い薫酒、生酒や本醸造系に多い軽快ですっきりした味わいと口当たりの爽酒、昔ながらの米の旨味とコクが生きた醇酒、そして古酒などのスパイスやドライフルーツを思わせる熟酒に分類される。

この酒は、それら爽、薫、醇3つの良いところを同時に併せ持った驚異的な一本。吟醸だけでも、生酒だけでも、純米だけでも決して到達できない理想を体現した、いわば「三刀流」とさえ言える想像を超えた味わい。
それはまさにBlue Rose。人々が永年夢見て焦がれつつも叶わず、「不可能」の代名詞とされてきた「青い薔薇」を生み出したかのよう。この味わいの体現こそが、『チャンピオン・サケ』として選ばれた決め手であったのかもしれない──。

■今月の美酒

・奥の松 あだたら吟醸 <福島県二本松市/奥の松酒造>

勝手にペアリングを考えてみた

それでは、今月も最初はfukunomoとは別に色々試したり妄想してみちゃう「勝手にペアリングコーナー」から。
冒頭に書いたように、これは大吟醸に等しいほど強い吟醸香があるにもかかわらず生酒のようにゴクゴク飲めて、しかも食中酒としての芯の強さ、旨味も強い。本当にこれどうやったの?と思わせてくれる、日本酒界の最先端かつ最高峰の技術。あまりにも凄い。

どんなおつまみとも合わせ易い予感しかしないので、色々試してみたくなる。ということで早速、色々な肴を買ってきて合わせてみました!

《“常磐もの”ネギダコ》
オールマイティで何にでも合わせられる酒なので、とりあえず最近応援の機運が高まっている“常磐もの”(福島県浜通りの水産物ブランド)とのペアリング。いわき市の老舗魚店「おのざき」で買った、相馬市原釜港水揚げのミズダコのぶつ切りにネギをまぶした「ネギダコ」を合わせてみた。

この合わせは、そもそもタコ自身が美味し過ぎる。ミズダコと思えぬほど身がプリプリと引き締まっていて、歯応えは絶妙中の絶妙な心地良さで、噛むほどに「通常の最初の一口目の旨味」レベルの最高の旨味が何度も繰り返される。ネギとの絡みも最高。えぇ…?タコってこんなに美味しいものでしたっけ……?
そうした中に「あだたら吟醸」を合わせてあげると、タコの強い旨味がジワジワ、ジュルリと口の中に広がってきてヤバい。語彙力無くすくらいに旨い。ネギの香味がさらにアクセントになる。
このお酒自体が非常に綺麗な味わいなので、「極上の素材をシンプルに」で合わせても全く雑味や粗が無く、肴と酒それぞれの純粋な旨味を綺麗な薫りと共に愉しませてくれるね。

《ヒラメの竜田揚げ、メヒカリの竜田揚げ》
こちらも同じく、常磐もの。
白身魚の脂と旨味は非常に相性が良い。竜田揚げのサクサク感も良い。それにしても、途中で鼻に抜ける、食事を邪魔しない絶妙なレベルの吟醸香がたまらなく心地良い。これは多分、鶏肉とかと合わせても同じく美味しいと思う。川俣シャモとか伊達鶏とかと合わせても絶対美味しそう。

《花鯛の刺身》
これも同様。刺身にしても、素材の旨味を引き立てながらも吟醸香が「華」を添えてくれる。なお、刺身についてきた青じそを一緒に食べたら青じその風味が中々良いアクセントになった。香味野菜、ハーブ系を合わせてあげるとペアリングとして面白くなりそう。

《ゴーヤチャンプルー》
少しだけ残っていたゴーヤチャンプルーとも合わせてみたところ、ゴーヤの苦味も美味しくいなしてくれる。ここまで強めの苦味でも大丈夫なら、山菜系でも割と余裕かな。

《パルメザンチーズ》
ハード系チーズとの合わせもかなり良い。チーズの独特な風味がお酒の香りと合わさると心地良い。青じそを合わせたときにも感じたけど、お酒自体がオールマイティと言えるので、やはり何かの香味を足してあげることで香り同士の共鳴みたいなのを作ってあげるとペアリングが更に捗るね。

《甘味》
手元に甘味は無かったものの、たとえばイチジクのコンポートのような芳醇な甘味が合いそうなイメージ。理想としては奥の松と同じ二本松、玉嶋屋の宝潤羹を合わせてみたい。『イチジク羊羹に羊羹と相性が良いモノを厳選して添えております。羊羹とのハーモニーが絶品で一口ごとに芳醇な味わいを楽しむことができます。甘口の白ワインと一緒にお召し上がりになると一層味が引き立ちます』というこれを甘味にしたら、チャンピオン・サケに相応しいゴージャスな味わいになりそうな気がする。

では、いよいよ今回のfukunomoペアリングと合わせてみましょう!

■今月のマリアージュ/ペアリングセット

・手作りハンバーグ
 <福島県泉崎村/豚肉専門店ノーベル>

・姫筍の土佐煮
 <福島県会津美里町/カネマスクリキ食品>

・国産野菜ピクルス
 <福島県伊達市/八島食品>

・北海道コーンとツナのピッツァ
 <福島県白河市/ステラフーズ>

・玉羊羹
 <福島県二本松市/玉嶋屋>

・手作りハンバーグ <福島県泉崎村/豚肉専門店ノーベル>

豚肉専門店ノーベルは、福島県内で自社肥育~加工まで行っているお肉屋さん。自社牧場ブランド豚である「夢味ポーク」に福島牛の脂を合わせた合挽肉でこねたハンバーグは、豚の赤身肉のじっくりとした旨味に福島牛の風味とジューシーさが合わさった逸品。

弱火のフライパンでじっくりたっぷりと焼いたハンバーグにナイフを入れると、ジュワ…と本当に音がして肉汁が溢れだしましたね。絵に描いたような理想の肉汁ハンバーグ。強烈な旨味の塊です。
ここにお酒を合わせると、一口目からの脂の風味に吟醸香が、口の中で噛みしめる肉汁のジューシーさにお酒のコクがそれぞれ対応し、よりダイナミックな旨味を演出してくれます。このハンバーグの強い風味に最初から最後まで全く負けない芯の強さ。さすがの実力です。

・姫筍の土佐煮 <福島県会津美里町/カネマスクリキ食品>

柔らかな食感の姫筍の食感が非常に心地よい。鰹節と鰹出汁の風味も心地よく、無限に食べ続けていられそう。「あだたら吟醸」に鰹の風味って良く合いますね。少し出汁割を楽しんでいるかのような雰囲気です。
この食感は、先ほどのハンバーグに合わせても非常に美味しい。
強い肉の旨味にアクセントとなるシャキシャキ食感、鰹の香ばしい香りが合わさって、和風ハンバーグの趣が楽しめます。ぜひやってみてください。

・国産野菜ピクルス <福島県伊達市/八島食品>

ほんのり甘くて爽やか。酸味は穏やかで、サラダ感覚で楽しめるピクルス。箸休めに最適でありつつ、熟成されたことで彩り野菜それぞれの本来の香りと味わい、個性が生野菜以上に判り易く引き出された一品。これはお酒と合わせると、野菜一つ一つの香りがより強く立ちますね。個人的には特に大根のピクルスがお気に入りです。

・北海道コーンとツナのピッツァ <福島県白河市/ステラフーズ>

厳選食材を自社工場で丁寧に加工している、素材感と「手作りの窯焼きピザ」感を楽しめるステラフーズさんのピザ。小麦の香りとコーンとチーズの甘味が「あだたら吟醸」の透明感ある旨味に付与され、実に味わい深くなります。
これは「勝手にペアリング」でタコと合わせたときにも感じたんですが、このお酒は食材そのものの素材の良さをしっかり引き出してくれる感が強いですね。

・玉羊羹 <福島県二本松市/玉嶋屋>

蔵と同じ二本松市の老舗菓子店から、定番の一品。
玉嶋屋の羊羹は江戸時代から変わらぬ製法、具体的には楢薪を燃料に練り上げた羊羹を伝承の職人技で仕上げています。
当時の大名や将軍家にも喜ばれた羊羹が、気軽にお手元に。シットリ滑らか、上品で芳醇な甘味は「あだたら吟醸」の強い吟醸香とコクに甘く溶け込み、とても幸せな〆を飾ってくれます。

今月も、ご馳走様でした!


今回もご紹介させて頂いたfukunomo。もし良ければ、みなさまご一緒に楽しみませんか?
fukunomoは美味しい!楽しい!はもちろんのこと、新型コロナウイルスでの影響から立ち直ろうとする福島県内の酒蔵さんやおつまみの企業さんを応援する一面もあります。ぜひご利用頂ければ幸いです。

この記事を読んでfukunomoを試してみたいと思った方は、下にある特別リンクからfukunomoスタンダードコース、またはプレミアムコースにお申し込みいただくと、特別なおまけも付いてきます♪

申込期限2023年11月15日(水)まで

ぜひこの機会にお申込みください。お待ちしています。(*´▽`*)