
うどたまり漬けの白和え
ちょっと濃いめのたまり漬け。あっさり白和えにすることで、和風サラダ感覚でも楽しめます。
余りがちな漬け汁も有効活用!
《材料》
- うどたまり漬け…2~3本
 - もめん豆腐…1丁
 - 人参…1/3本
 - 水菜…1/2束
 
《調味料》
- たまり漬け汁…大さじ1
 - すりごま…大さじ2
 - はちみつ…大さじ2
 - 塩…適量
 
- 豆腐は電子レンジで熱し、余分な水を抜いて冷ましておく。うど、人参、水菜を同じ長さ(小指くらい)に切っておく。人参は15秒くらい湯がく。
 - ボウルに豆腐を崩しながら入れ、《調味料》も入れてよく混ぜる。
 - うど、人参、水菜も入れて混ぜ合わせ、適量の塩で味をととのえ、盛りつけたら完成!
 
【Point】
それでもうどが余ったら、竹輪に刺してもう一品!

ぷちぷちのカクテル
- ぷちぷちグラス…1杯分
 - 若桃の甘露煮…1粒
 
- ぷちぷちをシャンパングラスに注ぐ
 - 若桃の甘露煮をグラスに1粒入れて完成!
 - 若桃は最後にかじってお召し上がりください。
 
【Point】
甘いカクテルがお好みの方は、若桃の甘露煮のシロップを加えてもOK!